
Design of Your website
ホームページサンプル
FILM WEBSITE

進化するウェブデザイン

CASEY GOES DOWN
価格:55,000円(税別)
特徴
メインは動画となります。また作品紹介は一つの枠に4つの項目を置いてそれぞれの項目が浮き出るような効果が特徴になります。閲覧者のストレスも少なく内容もコンパクトに伝えられるため、非常に使い勝手が良いです。
この詳細をチェック
メニューは以下の項目を設けております。
・トップ
・ニュース
・イントロダクション
・劇場情報
※イントロダクションには予告編、キャスト・スタッフ、コメントが文字で並びます。
※イントロダクションの一つの枠で作品の内容をそれぞれ閲覧して頂く仕様です。
※メニューはすべて英語表記となっています。
メインには動画を選んで頂けます。画像の選択も可能です。画面にはタイトルだけでなく、代表的な映画祭入選or受賞のマーク、主演や助演の表記、劇場公開日、予告編、SNSリンクなどが現れるよう設定しております。
ニュース欄はお持ちの映画用のTwitterアカウントで行っていただけるようになっています。
このイントロダクションは各項目を押して頂くと全画面でそれぞれ枠が浮き出てくるような仕組みを導入しております。
INTRODUCTION
→こちらに映画の紹介とストーリー(あらすじ)を掲載いたします。
CAST & CREW
→背景にキャストの画像、テキストにはキャスト名、キャストの説明文、関連リンクが並びます。
文字数にだけご注意下さい。
TRAILER
→クリックすると再生が始まります。
※Youtube,Vimeoのリンク、もしくはデータで予告編をこちらに頂きます。
COMMENT
→宣伝の為に収集したコメントをこちらに掲載します。
劇場公開予定情報を表で掲載しております。
各枠の中には以下の情報が並びます。
・日程
・場所(地区)
・電話番号
・劇場HPへ(リンク)
こちらには映画の出資や協賛、ファンディング、その他支援をした団体・企業のロゴなど、ご希望にそって羅列が可能です。
一般的に予告編の最後にクレジットが表示されるケースが多いと思われますが、そういった雰囲気でクレジット表記を最下部に行います。

THE NIGHT'S WIZARD
価格:50,000円(税別)
特徴
メインは静止画になります。一番基本のレイアウトになります。各メニューを押してスムーズに一つのページ内を移動するので、コンテンツが閲覧しやすく閲覧者のストレスが少ないよう設計しています。またメインの画像は1枚のみ or 複数枚でのスライド形式も可能です。
この詳細をチェック
メニューは以下の項目を設けております。
・ホーム(HOME)
・ニュース(NEWS)
・予告編(TRAILER)
・作品紹介、あらすじ(INTRODUCTION)
・キャスト、スタッフ紹介(CAST STAFF)
・コメント(COMMENT)
・劇場情報(THEATER)
※メイン画像は一つor複数を使って切り替わる仕様が可能です。
※メニューはすべて英語表記となっています。
※画面右上のコンタクト欄はございません。
メインは画像を選んで頂きます。複数の画像選択も可能です。画面にはタイトルだけでなく、代表的な映画祭入選or受賞のマーク、主演や助演の表記、劇場公開日、予告編、SNSリンクなどが現れるよう設定しております。
ニュース欄はお持ちの映画用のTwitterアカウントで行っていただけるようになっています。
予告編や特報等、複数の動画がある場合にも対応可能です。また動画の上にマウスをオーバーすると、自動再生されます。
このイントロダクションには、背景に劇中写真が入り、作品紹介とあらすじが入ります。
また、真ん中には劇中写真が4枚入ります。
キャスト、スタッフ紹介には、ご覧のように写真と説明文が入るようになっています。ホームページの体裁上、文字数がそれぞれ同じ分量をおすすめ致します。
このギャラリーは撮影中や映画祭参加、などの作品に関連した写真が並びます。スライド形式となっています。
宣伝の為に収集したコメントをこちらに掲載します。スマホでは横にスワイプしてご覧頂けます。
劇場公開予定情報を表で掲載しております。
各枠の中には以下の情報が並びます。
・日程
・場所(地区)
・電話番号
・劇場HPへ(リンク)
※ご要望があれば内容変更が可能です。
こちらには映画の出資や協賛、ファンディング、その他支援をした団体・企業のロゴなど、ご希望にそって羅列が可能です。
一般的に予告編の最後にクレジットが表示されるケースが多いと思われますが、そういった雰囲気でクレジット表記を最下部に行います。